体調が悪い場合は、まず内科を受診ください

内科を受診

頭痛、発熱、鼻水・鼻づまり、咳・痰、喉の痛み、腹痛、嘔吐・吐き気、下痢、息切れ、胸痛など、急性症状を訴えて来院される患者さんの治療はもちろん、長期間に渡って管理や治療が必要とされる慢性疾患も診療範囲となります。例えば、生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症 等)をはじめ、アレルギー疾患(花粉症、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、気管支ぜんそく など)、貧血、便秘、骨粗しょう症、不眠などの症状や疾患に悩まれている方も受診ください。
このほか体調が悪いものの原因がよくわからないといった場合も遠慮なく受診ください。日本内科学会認定の総合内科専門医として、適切な検査および診断と治療をさせて頂きます。必要に応じて、適切な診療科との連携させて頂きます。また、入院治療、あるいは高度な医療機器による検査や治療が必要と医師が判断した場合は、すみやかに連携協力している総合病院や専門の医療機関をご紹介いたします。

当診療科でよくみられる患者さんの症状

  • 風邪の症状(発熱、咳、鼻水、喉の痛み)
  • 息切れがする、息苦しい
  • 胸やけ
  • 食欲不振
  • 胸痛、圧迫感
  • お腹の調子が悪い(腹痛、便秘・下痢など)
  • お腹が張る
  • 吐き気、嘔吐
  • 頭痛
  • めまいや立ちくらみがる
  • 動悸(ドキドキする)
  • 体がむくんでいる
  • 尿の異常(出にくい、頻尿、血が混じるなど)
  • 発疹
  • 倦怠感(だるい) など

内科で対応する主な疾患

急性疾患
風邪症候群、インフルエンザ、扁桃腺炎、肺炎、気管支炎、胃腸炎(腹痛、下痢、吐き気)、尿道炎・膀胱炎 など
慢性疾患
糖尿病、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)、慢性的な頭痛(片頭痛 等)、貧血、便秘症、アレルギー疾患(花粉症、気管支ぜんそく、アトピー性皮膚炎 等)、骨粗しょう症、不眠 など

生活習慣病について

日頃からの生活習慣(過食、運動不足、喫煙・多量の飲酒、ストレス 等)がきっかけとなって発症する病気を総称して生活習慣病と言います。代表的な病気には糖尿病や高血圧、脂質異常症などがあります。これらの病気というのは発症しても自覚症状が出にくいので放置しやすくなります。この状況が続くと動脈硬化を促進させ、血管は肥厚化し、血管内は脆くなっていきます。さらに進行して、血管狭窄や血管閉塞が起きると、脳血管障害(脳梗塞、脳出血、)や虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)など重篤な合併症を引き起こすようになります。合併症を引き起こさないためには早期に発見し、予防や治療に努めることが大切です。そのためには何の自覚症状がなくても健康診断などの結果から血圧、血糖値、コレステロール値、尿酸値の数字の異常を指摘された方は速やかに受診ください。